【ワーグナー/ニーベルングの指環@びわ湖ホール その④】

ワーグナー編もこれで最終です。ご安心ください(笑)。僕も仕事で大型イベントをやって来たので、今回の「指環」も裏方とか予算とか、ロジとかが気になってしょうがないんですが、これは偉業と言っていいでしょうね。

ワーグナー/ニーベルングの指環びわ湖ホール その④】

 

びわ湖リング」のシリーズの3年目、「ジークフリート」は成功裡に終わったが、僕の体の中ではまだ感動の余熱がくすぶっている。ひょっとしてワーグナーの毒菌に感染したのか。年齢のこともあるので、もう高熱で発症なんてことにならないようにお願いしたいものだが・・。それでも来年3月の第4話「神々の黄昏」を今から絶対行くぞ、などと決めているところからすると、相当ヤバそうだ。

f:id:iwasarintaro:20190321115906j:plain  f:id:iwasarintaro:20190321115931j:plain

さて、僕が聞いたのは初日だったが、日本人も含めた歌手群は素晴らしい出来栄えで満足のいくものだった。舞台美術も紗幕にプロジェクション・マッピングを施し、舞台装置と映像が精妙に融和していた。

この4年にわたるシリーズはびわ湖ホールの独自興行だと聞く。大変な難事業だろうと思う。人を組織し、お金を集め、あらゆるロジスティクスを公演日に合わせて遅滞なく進めなければならない。来春4話が完成した暁には、文化の偉業として大いに顕彰されるべきだろう。また同ホールの行う柔軟で大胆なプログラム選択や人材育成、顧客創造の手法も、今後とも敬意を持って注視していきたい。

僕のワグナー論も来年の公演が終わってから、ワーグナーの台本と物語の流浪について書くことにしよう。右上の写真は、公演翌朝のワーク・ショップの模様。オケ・ピットの上の舞台にいるのは観客(これにて了)。

岩佐倫太郎 美術評論家

 

岩佐倫太郎の東京・美術講演会のご案内

前回ご好評いただいたジャポニスムの第2弾。浮世絵の影響が印象派を生み、さらにゴッホゴーギャンにつながり、ついにはマティスピカソにまで思想も技法も流れ込んでいることを解明する知的エンターテインメント講座です。

 

マティスピカソの中に北斎を見た」~ここが西洋美術を理解する勘どころ~

 

615日(土)15:00~17:00 於;東京駅前/新丸ビル10F 京都大学・東京オフィス

お申し込み方法 iwasarintaro@gmail.com にお名前と人数をご返信ください。

費用 4000円(税込み) ■三菱UFJ銀行 玉川支店 1499165 イワサ リンタロウまでお振り込みください。(ご予約はお振込みを持って自動的に確定致します)