2016-01-01から1年間の記事一覧

ジャポニスムとは何か、どのように始まったのか、浮世絵はどう影響したのか、最終回。4-4

ではマネが多大な影響を受けるほどに、直接、大量に春画を見ていたのか。本人がそのようなメモや日記を残したわけでも ないし、彼の死後、遺品から大量の春画が見つかったというような記録もありません。しかし、ブラックモンに教えられた北斎 漫画をきっか…

ジャポニスムとは何か、どのように始まったのか、浮世絵はどう影響したのか、講演録。4-3

さあ、それでは今日僕が一番話したかった、話の肝に移ります。それは春画であります。春画は浮世絵の一部で、春画を描 かない絵師はいません。わずかに写楽の春画が見つかっていないくらいです。卓抜な風景画家の広重だって描いています。 歌麿 線描のうまさ…

ジャポニスムとは何か、どのように始まったのか、浮世絵はどう影響したのか、講演録。4-2

いま、森先生から、ヨーロッパが受け止めたジャポニスムの衝撃と言うものをご説明頂きました。それでは文人も画家もこぞ って、まるで流行病のようにジャポニスムの軍門に下った真の原因はなんであったか、技術と思想の面から順にご説明させ て頂きます。 ま…

ジャポニスムとは何か、どのように始まったのか、浮世絵はどう影響したのか、講演録。

(2016年9月1日 梅田グランフロントのナレッジサロンで会員に講演4-①) 皆さんこんばんは。美術評論家の岩佐倫太郎です。今日は遅い時間帯にお集まりいただき誠にありがとうございます。 僕はこのナレッジサロンで美術のことをしゃべらせていただくのは3回…

「モネとルノワール」~印象派を10倍楽しく見る秘伝~ ■NHK文化センター特別講座予告

7月2日(土)にNHK文化センターの西宮ガーデンズ校で、特別講座を担当します。 13時30分から3時まで。テーマは 「モネとルノワール」~印象派を10倍楽しく見る秘伝~ モネの構図は浮世絵を踏襲しています。印象派の画家たちはモネもゴッホも浮世絵に熱 狂…

カラヴァッジョさん、あなたの死の瞬間に起きた出来事を話して下さい。

「その二つの絵、つまりパウロやロレートの聖母の話を聞くと、カラヴァッジョさん、 あなたは聖書の場面からイメージの引き出し方が鮮やかですね。とくに幻視の 場面を偏愛してませんか」 「たまにはマシな事もしゃべるんだな。俺の若い頃からの愛読書を知っ…

カラヴァッジョさん、あなたは死の最期の瞬間、何を考えたのか?

■【日伊国交流樹立150周年記念 カラヴァッジョ展】その④国立西洋美術館■ 「カラヴァッジョさん、さっきの話に戻しますけど、あなたの劇的なまでの明暗法を 継いだのがベラスケス、そのベラスケスをマネが学んだ。なのであなたの最後の 弟子がマネ。そこまで…

カラヴァッジョさん、ミケランジェロについてはどう思っているんですか。

【日伊国交流樹立150周年記念 カラヴァッジョ展】その③国立西洋美術館■ 「ところでカラヴァッジョさんにとって、ミケランジェロとは?」 「またしても出来合いの質問だな。アンチョコすぎないか、紋切りで」 「はい、すみません」 「俺と同名のミケランジェ…

第2回 カラヴァッジョとの対話;あなたはルネサンスのどこを新しくしたのか?

■【日伊国交流樹立150周年記念 カラヴァッジョ展その②】国立西洋美術館■ (前回より続く)僕の横に、男がドスンと座り、肩をぶつけて来た。失礼な奴だな! そう思って横目でにらんだら、男は黒いあごひげをはやし、上半身の胸郭が厚い。 日本人じゃないな、…

カラヴァッジョとの対話;あなたは一体、ルネサンスのどこを新しくしたのか?

■【日伊国交流樹立150周年記念 カラヴァッジョ展その①】国立西洋美術館■ 東京の国立西洋美術館。モネをはじめとする印象派絵画の聖地としても知られるが、今回は カラヴァッジョの企画展を見たくて、伊丹から朝早い飛行機でやって来ました。緑が眩しい上野 …

屏風絵の見方にはちょっとしたコツがある。それが分かると急に楽しくなるはずだ。

【生誕180年記念 富岡鉄斎―近代への架け橋―展その②】兵庫県立美術館 鉄斎など大型の屏風絵には鑑賞の仕方にちょっとしたコツがあって、西洋画のように俯瞰で対峙して全体の意味を考え、大きい幹から順に細部に分け入って見るといったやり方は適切ではありま…

鉄斎は現実と空想を往還しながら、まったく新しい理想郷(仙境図)を作り上げた。

■生誕180年記念 富岡鉄斎―近代への架け橋―展】兵庫県立美術館■ その① 神戸市の兵庫県立美術館では、宝塚の清荒神にある鉄斎美術館のコレクションを中心に、各地の国公立美術館や宮内庁からも作品を集めて、最後の文人画家で巨匠と言われる富岡鉄斎(1836…

エル・グレコ《受胎告知》の美しさは、ミロのヴィーナスと同じ究極のギリシャの美だ。

■【はじまり、美の饗宴展 -すばらしき大原美術館 コレクションー国立新美術館】■ 大原美術館は岡山県倉敷市の大実業家、大原孫三郎が同郷の画家、児島虎次郎を支援しな がらコレクションを進め、1930年に設立した西洋絵画の美術館です。美術鑑賞の目を養う…

家康が光悦に与えた鷹ケ峯・芸術村。隠された謎の使命とは何だったのか③

この贅を尽くした壮大なイベント装置の一式は、たとえば牛車にせよ、パレードの装束、 楽器など、すべて合わせるととんでもなく膨大な量のはずです。ましてや入内の家具、 衣装類ともなると、ことのほか豪奢を極めたことでしょう。 いったいこれだけのものを…

家康が光悦に与えた鷹ケ峯・芸術村。隠された謎の使命とは何だったのか ②

二条城の成立を調べていて、この城がよくあるように既存の城を修改築したのでなく、 関が原の戦いの翌年に二条の堀川右岸の民家数千軒を立ち退かせて新築したことも わかりました。とすれば、その人たちはどこへ行ったのか?補償金などあったのか?こ の辺の…

家康が光悦に与えた鷹ケ峯・芸術村。隠された謎の使命とは何だったのか ①

昨年の2015年は琳派400年にあたるので、全国の美術館が呼応しあって同一テーマで 収蔵品などを公開しました。僕も東京では根津美術館の光琳の《杜若図》や《紅白梅図》 (熱海MOA美術館所蔵)の国宝を見たのを皮切りに、箱根の岡田美術館では宗達、光琳 の優…

生誕110年 村井正誠展 ひとの居る場所  【和歌山県立近代美術館】

日本の抽象美術は、「具体」の白髪一雄や元永定正が人気急上昇だが、こんな先人もいた。 ■□■ 生誕110年 村井正誠展 ひとの居る場所 【和歌山県立近代美術館】 ■□■ 年が明けてまもなく、和歌山市へ出かけました。もう何十年ぶりかもしれなかった。 目的は表題…

狩野派の美術館とも言える二条城だが、隠された徳川の政治的意図は何か③

1615年の大坂夏の陣で政権を確定した幕府は、京都の朝廷に対し露骨な干渉を行う一 方、秀忠の娘、和子(まさこ)を後水尾天皇に入内させ、朝廷の外戚となるのに成功します。 これは美術史的に見て、別の意味で大事件でした。のちの尾形光琳という江戸初期の…

5層の天守の威容を誇る二条城だが、隠された徳川の政治的意図は何か②

わがニューズレターの読者の皆さんは、「パノプティコン」をご存知だろうか。聞き慣れない言葉かもしれないが、これはイギリスの哲学者、ベンサムが発明したユニークな形の「監獄」のことで、一望監視施設などと訳されます。構造的には囚人の独房がズラリと…